sizukuの独り言・・・
■■管理人の趣味で創作してる作品がありますが一切版権元とは関係ありません。
■■取り扱い説明書⇒アニメ・漫画・ゲーム・二次創作・妄想・CP(男×女)・ゆるキャラ・コスプレ・着ぐるみ
■■注意書きに背く内容・スパム・宣伝目的のみや管理人が不快と感じた投稿は削除します。
■■当ブログはリンクフリーです。
■■IE6/7/8・au確認済。
+ + + + + + + + + +
今回は18きっぷを使って行きたいなー でも5回分もいらないなーと思いつつ
ヤフオフにてコチラを発見+落札☆
そして昨日朝5時半に軍資金と小トロをもって家を出発(笑)
今回は電車鈍行での旅なのでまたーりと
新宿まで小田急で移動しそこから18きっぷでJRへ
駅員さんに見せて駅を通れるので楽ですねー
新宿(中央快速)→東京(総武線)→千葉(総務本線)→銚子

千葉駅のキヨスクにておつまみぬれせん(σ・∀・)σGET
(通販されてない限定モノvv)
これを普通に行くと往復で5000円以上かかるのですが
ヤフオクで18きっぷ1回分だけ落として使ったので
4000円ほどで銚子へ
1000円近くお得ですよ(*´∀`)
そのかわり移動手段がほぼ鈍行(各駅停車)なので
移動時間 約4時間半
(;´∀`)
まあこれも安さという名の等価交換ってヤツで(笑)
銚子に着きそのまま銚子電鉄に乗り込み
1日乗り放題の弧廻手形を買いまずは観音駅にGO
いいお天気ニャー
観音駅に到着しさっそく観音様の祀られてる本殿でGO

歩いて3分ほどですぐに到着
本殿に入り銚子電鉄の安全と繁栄を祈っておきました(-人-)
丁度ツアー客らしき団体もおばちゃんズもいて
ここにある木仏さんは自分の体の悪い部分をさわるとそこがが治るんだよーと聞き
さっそく頭をなでなで(爆)
いやたしかに頭も悪いけどさ 頭痛もちなんで(笑)
本殿を後にしお昼に 今回は観音さんからも近い所にある魚料理みうらさんで食べました
頼んだのはその日のおすすめのいわしづくし膳

(゚д゚)ウママー
いわしの刺身 いわしにぎり いわし煮つけ いわしの天ぷら いわしの甘酢漬け いわしのつみれ汁 +デザート
こんなに量あったのに完食(笑)
ちょうどこれから旬なのだそうで運も良かったようです(*´∀`)
お昼を終えて外川に移動 なにやら人だかりが出来てて
カメラとか照明とかTVの機材が沢山
どっかのTVが来てるのかなーと思ったら
女優の天海祐希さん
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
さらによく見ると外川の看板が行止に
外川の住人方も野次馬に来ててなんの撮影かと聞いてみると
演歌の女王の最終回のロケでした
ちらっと撮影を見て なんか緊張してた空気が張り詰めていたので移動(笑)
ドラマの撮影って始めてみたけど緊迫感すごいですよー
外川散策に出て銚子にゃんこさん5匹発見~☆

(*´Д`)ハァハァ
さっそくネコハラを試みましたが逃亡されまくり orz
結局ネコハラ未遂で終わりました。・゚・(ノд`)・゚・。
犬吠崎に戻りお目当てのぬれ煎餅ショッピングを
今回ははねだし(犬吠崎・仲ノ町でしか買えないぬれ煎餅のB級品)GETを考えてましたが
はねだしが完売
∑( ̄□ ̄;)
店員のおばちゃんに聞くと
「さっきツアーのお客さんがいっぱい来てねーはねだしほとんど買われちゃったのよー」
∑( ̄□ ̄;)
_| ̄|○
。・゚・(ノд`)・゚・。
小声で「そうですか~・・;」と(´・ω・`)ショボーンとしてると
別の店員のおばちゃんが「仲ノ町なら残ってるかも~」と言って
わざわざ仲ノ町に問い合わせて下さいました
おばちゃーん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そしてしばらくすると
はねだし大量に犬吠崎に到着
Σ(・ω・ノ)ノ
おばちゃんが在庫を広げてくれて
私の欲しかった赤とうすむらさきと(σ・∀・)σGET
おばちゃんにお礼をいい少し雑談
おばちゃん「どこから来たの?」
sizuku「神奈川の●●ですがわかります?」
おばちゃん「聞いたことあるかもー」
sizuku「小田原よりの・・」
おばちゃ「あーわかった あの辺から来てくれたのー?」
sizuku「ええ 来るのは2回目ですけど 煎餅が美味しくてまた買いに(笑)」
おばちゃん「そうなのーありがとうねー」
いやお礼を言うのはこちらですって
電車が着たので犬吠を後に
帰りの時間がせまってきたので早々に帰りました
そして今回の戦利品

↑クリックで拡大
個包装55枚 (赤10枚・うすむらさき35枚)
はねだし×7 =70枚 (赤5袋・うすむらさき2袋)
煎餅未包装×2=10枚(赤5枚入り)
玄米あげせん×2
でんでん焼き×1=10個
おつまみぬれせん×5 (三角型のぬれせんが5枚)
銚子風おでん×2
おまけの千葉・茨城限定のMAXCOFFEE×1
合計 175個
お値段 約10000円
ヽ(´¬`)ノ
注:玄米あげもちとおでんは1つとして数えました
そしてこのうちのうすむらさき(はねだし)とおでんはもう食べられてたり(笑)
前にも食べたけど本当に美味いです
今回は1人旅でしたが濃い旅行で楽しめました
格安長旅の代償としてのお尻の痛みを耐えれば快適の旅でした(笑)
お世話になった人々に感謝致します<(_ _)>
明日から職場と友人に煎餅配りの旅ですけどね(笑)
ヤフオフにてコチラを発見+落札☆
そして昨日朝5時半に軍資金と小トロをもって家を出発(笑)
今回は電車鈍行での旅なのでまたーりと
新宿まで小田急で移動しそこから18きっぷでJRへ
駅員さんに見せて駅を通れるので楽ですねー
新宿(中央快速)→東京(総武線)→千葉(総務本線)→銚子
千葉駅のキヨスクにておつまみぬれせん(σ・∀・)σGET
(通販されてない限定モノvv)
これを普通に行くと往復で5000円以上かかるのですが
ヤフオクで18きっぷ1回分だけ落として使ったので
4000円ほどで銚子へ
1000円近くお得ですよ(*´∀`)
そのかわり移動手段がほぼ鈍行(各駅停車)なので
移動時間 約4時間半
(;´∀`)
まあこれも安さという名の等価交換ってヤツで(笑)
銚子に着きそのまま銚子電鉄に乗り込み
1日乗り放題の弧廻手形を買いまずは観音駅にGO
いいお天気ニャー
観音駅に到着しさっそく観音様の祀られてる本殿でGO
歩いて3分ほどですぐに到着
本殿に入り銚子電鉄の安全と繁栄を祈っておきました(-人-)
丁度ツアー客らしき団体もおばちゃんズもいて
ここにある木仏さんは自分の体の悪い部分をさわるとそこがが治るんだよーと聞き
さっそく頭をなでなで(爆)
いやたしかに頭も悪いけどさ 頭痛もちなんで(笑)
本殿を後にしお昼に 今回は観音さんからも近い所にある魚料理みうらさんで食べました
頼んだのはその日のおすすめのいわしづくし膳
(゚д゚)ウママー
いわしの刺身 いわしにぎり いわし煮つけ いわしの天ぷら いわしの甘酢漬け いわしのつみれ汁 +デザート
こんなに量あったのに完食(笑)
ちょうどこれから旬なのだそうで運も良かったようです(*´∀`)
お昼を終えて外川に移動 なにやら人だかりが出来てて
カメラとか照明とかTVの機材が沢山
どっかのTVが来てるのかなーと思ったら
女優の天海祐希さん
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
さらによく見ると外川の看板が行止に
外川の住人方も野次馬に来ててなんの撮影かと聞いてみると
演歌の女王の最終回のロケでした
ちらっと撮影を見て なんか緊張してた空気が張り詰めていたので移動(笑)
ドラマの撮影って始めてみたけど緊迫感すごいですよー
外川散策に出て銚子にゃんこさん5匹発見~☆
(*´Д`)ハァハァ
さっそくネコハラを試みましたが逃亡されまくり orz
結局ネコハラ未遂で終わりました。・゚・(ノд`)・゚・。
犬吠崎に戻りお目当てのぬれ煎餅ショッピングを
今回ははねだし(犬吠崎・仲ノ町でしか買えないぬれ煎餅のB級品)GETを考えてましたが
はねだしが完売
∑( ̄□ ̄;)
店員のおばちゃんに聞くと
「さっきツアーのお客さんがいっぱい来てねーはねだしほとんど買われちゃったのよー」
∑( ̄□ ̄;)
_| ̄|○
。・゚・(ノд`)・゚・。
小声で「そうですか~・・;」と(´・ω・`)ショボーンとしてると
別の店員のおばちゃんが「仲ノ町なら残ってるかも~」と言って
わざわざ仲ノ町に問い合わせて下さいました
おばちゃーん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そしてしばらくすると
はねだし大量に犬吠崎に到着
Σ(・ω・ノ)ノ
おばちゃんが在庫を広げてくれて
私の欲しかった赤とうすむらさきと(σ・∀・)σGET
おばちゃんにお礼をいい少し雑談
おばちゃん「どこから来たの?」
sizuku「神奈川の●●ですがわかります?」
おばちゃん「聞いたことあるかもー」
sizuku「小田原よりの・・」
おばちゃ「あーわかった あの辺から来てくれたのー?」
sizuku「ええ 来るのは2回目ですけど 煎餅が美味しくてまた買いに(笑)」
おばちゃん「そうなのーありがとうねー」
いやお礼を言うのはこちらですって
電車が着たので犬吠を後に
帰りの時間がせまってきたので早々に帰りました
そして今回の戦利品
↑クリックで拡大
個包装55枚 (赤10枚・うすむらさき35枚)
はねだし×7 =70枚 (赤5袋・うすむらさき2袋)
煎餅未包装×2=10枚(赤5枚入り)
玄米あげせん×2
でんでん焼き×1=10個
おつまみぬれせん×5 (三角型のぬれせんが5枚)
銚子風おでん×2
おまけの千葉・茨城限定のMAXCOFFEE×1
合計 175個
お値段 約10000円
ヽ(´¬`)ノ
注:玄米あげもちとおでんは1つとして数えました
そしてこのうちのうすむらさき(はねだし)とおでんはもう食べられてたり(笑)
前にも食べたけど本当に美味いです
今回は1人旅でしたが濃い旅行で楽しめました
格安長旅の代償としてのお尻の痛みを耐えれば快適の旅でした(笑)
お世話になった人々に感謝致します<(_ _)>
明日から職場と友人に煎餅配りの旅ですけどね(笑)
PR