sizukuの独り言・・・
■■管理人の趣味で創作してる作品がありますが一切版権元とは関係ありません。
■■取り扱い説明書⇒アニメ・漫画・ゲーム・二次創作・妄想・CP(男×女)・ゆるキャラ・コスプレ・着ぐるみ
■■注意書きに背く内容・スパム・宣伝目的のみや管理人が不快と感じた投稿は削除します。
■■当ブログはリンクフリーです。
■■IE6/7/8・au確認済。
渋滞⇒つベ・ブログ・つぼやき激重コンボでどないせねばええっちゅーねんwwと嘆きたくなりました。(爆)
さて今回は恒例になりつつある東京高島屋での近江物産展PRにモチさんが来ました。(*´∇`*)
ここは正直狭くて不安があるのが辛いですなー・・・。
しかも高島屋さんのスタッフさんも何回もモチさん読んでるから混雑わかってるはずなのに、仕切りのロープは無いし、モチさんが出てくる2分前までスタッフさん誰一人いないし・・。
それもモチさんの人気と言えば聞こえはいいですけど、何かあってからでは遅いんですからねぇ。(;´Д`)
会場へ到着し他のモチさんファンの方と遭遇してモチトークしてるとモチさん登場時間に。

去年一昨年目測300人だったけど今年目測で400人でした(;´∀`)


「パンフレットどうじょ~。」
一回目も2回目も前後入れ替えだったので↑の動画はちょっと短め

モチさんファンの方から頂いた妄想製薬のニャロンパスww

今回も大盛況の大近江展でした。
モチさん、スタッフさん、お疲れさまでした。(o*。_。)oペコッ
さて今回は恒例になりつつある東京高島屋での近江物産展PRにモチさんが来ました。(*´∇`*)
ここは正直狭くて不安があるのが辛いですなー・・・。
しかも高島屋さんのスタッフさんも何回もモチさん読んでるから混雑わかってるはずなのに、仕切りのロープは無いし、モチさんが出てくる2分前までスタッフさん誰一人いないし・・。
それもモチさんの人気と言えば聞こえはいいですけど、何かあってからでは遅いんですからねぇ。(;´Д`)
会場へ到着し他のモチさんファンの方と遭遇してモチトークしてるとモチさん登場時間に。
去年一昨年目測300人だったけど今年目測で400人でした(;´∀`)
「パンフレットどうじょ~。」
一回目も2回目も前後入れ替えだったので↑の動画はちょっと短め
モチさんファンの方から頂いた妄想製薬のニャロンパスww
今回も大盛況の大近江展でした。
モチさん、スタッフさん、お疲れさまでした。(o*。_。)oペコッ
PR
猫見学とパンダになりながら2月を過ごしてますsizukuです。(爆)
(=・ω・=)はともかくパンダってなんだよwという方はこちらへ(コスプレ写真注意)
2011年初のモチさん(ひこにゃん)見学は近江みちの国講座からの始まりですよ~(*´∇`*)
近江みちの国講座は去年行われた江戸東京博物館での講座とほぼ同じでしてたが、後援者の先生が違ったり、講演内容も1日目と2日目によって違ってましたね。
私は1日目の参加でしたので1日目のレポになります。m(_ _"m)ペコリ
行われる江戸東京博物館まで移動し、早々に待機(席が先着順なので・・w)
開場時間になり早々に席を確保ww
いつものモチさんファンの方々と遭遇してしばらく雑談してると開演時間に。

今年は大河ドラマ「江」にちなんで浅井三姉妹のゆるキャラも来てました。

講演の先生の一コマ、戦国時代はこんな大きな刀(正確には太刀と呼ばれるそうです)で戦ったりとか
歴史は苦手なのですが、どちらの先生もわかりやすく講演されてたので面白かったですね~。
大津市にも興味湧いたしw
そしてここからは皆さんお待ちかね(?)のモチさん登場ww

いつもよりも毛並みがふかふかして綺麗だからモチエステしてきたのかな?w
お世話係のMさんと一緒に彦根のPRをするモチさん。
ひこにゃんもちゃんと紹介されてますw
最後はお楽しみ抽選会。
ブログではコンパクトにまとめてますが、11時~16時という長丁場でしたww(爆)
ひこにゃん、他ゆるキャラの皆さん。スタッフさん方、お疲れ様でした(o*。_。)oペコッ
(=・ω・=)はともかくパンダってなんだよwという方はこちらへ(コスプレ写真注意)
2011年初のモチさん(ひこにゃん)見学は近江みちの国講座からの始まりですよ~(*´∇`*)
近江みちの国講座は去年行われた江戸東京博物館での講座とほぼ同じでしてたが、後援者の先生が違ったり、講演内容も1日目と2日目によって違ってましたね。
私は1日目の参加でしたので1日目のレポになります。m(_ _"m)ペコリ
行われる江戸東京博物館まで移動し、早々に待機(席が先着順なので・・w)
開場時間になり早々に席を確保ww
いつものモチさんファンの方々と遭遇してしばらく雑談してると開演時間に。
今年は大河ドラマ「江」にちなんで浅井三姉妹のゆるキャラも来てました。
講演の先生の一コマ、戦国時代はこんな大きな刀(正確には太刀と呼ばれるそうです)で戦ったりとか
歴史は苦手なのですが、どちらの先生もわかりやすく講演されてたので面白かったですね~。
大津市にも興味湧いたしw
そしてここからは皆さんお待ちかね(?)のモチさん登場ww
いつもよりも毛並みがふかふかして綺麗だからモチエステしてきたのかな?w
お世話係のMさんと一緒に彦根のPRをするモチさん。
ひこにゃんもちゃんと紹介されてますw
最後はお楽しみ抽選会。
ブログではコンパクトにまとめてますが、11時~16時という長丁場でしたww(爆)
ひこにゃん、他ゆるキャラの皆さん。スタッフさん方、お疲れ様でした(o*。_。)oペコッ